9月に発表いたしました〈2017-2018シーズンプログラム(速報版)〉におきまして、「調整中」となっていた出演者・曲目などが一部決定いたしましたのでご案内します。主な追加情報は以下の通りです(新たに決定した出演者・曲目は赤字で記しました)。なお、2017年度の年間会員券は、12月3日(土)から発売します。
◆2017年7月12日(水) 第570回 定期演奏会
指揮:鈴木秀美
ホルン&トランペット:ダヴィッド・ゲリエ
【曲目】ハイドン:歌劇「真の貞節」序曲
ハイドン:ホルン協奏曲第1番
ハイドン:オラトリオ「トビアの帰還」序曲
ハイドン:トランペット協奏曲第1番
ベートーヴェン:交響曲第7番

◆2017年11月19日(日) 第572回 定期演奏会
◆2017年11月26日(日) 第606回 名曲シリーズ
指揮:シルヴァン・カンブルラン
天使:エメーケ・バラート(S) 聖フランチェスコ:ヴァンサン・ル・テクシエ(Br) 他
【曲目】メシアン:歌劇「アッシジの聖フランチェスコ」(演奏会形式)
エメーケ・バラート(Emőke Baráth)はハンガリーの新星ソプラノ。2011年にインスブルック古楽国際声楽コンクールで優勝後、ミンコフスキ、サヴァール、アラルコン、アイム、ダントーネらの指揮でハンガリー国立歌劇場、アン・デア・ウィーン劇場、パリ・シャンゼリゼ劇場、エクサン・プロヴァンス音楽祭、ボルドー歌劇場などで活躍し、透き通るような美声で聴衆を魅了している。2017年5月には、グラインドボーン音楽祭でクリスティ指揮のカヴァッリ「イペルメストラ」のタイロル・ロールを歌う。

指揮:コルネリウス・マイスター
メゾ・ソプラノ:藤村実穂子
女声合唱:新国立劇場合唱団
児童合唱:TOKYO FM少年合唱団、フレーベル少年合唱団
【曲目】マーラー:交響曲第3番
◆2017年12月17日(日) 第202回 日曜マチネーシリーズ
◆2017年12月20日(水) 第697回 名曲シリーズ
◆2017年12月21日(木) 第18回 大阪定期演奏会◆2017年12月23日(土・祝) 第202回 土曜マチネーシリーズ
◆2017年12月24日(日) 第99回 みなとみらいホリデー名曲シリーズ



ソプラノ:調整中 メゾ・ソプラノ:清水華澄
テノール:ドミニク・ヴォルティヒ バス:妻屋秀和
合唱:新国立劇場合唱団
【曲目】ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」
申し込み込み・お問い合わせ 読響チケットセンター 0570-00-4390(10:00-18:00)
詳しくは改訂版のチラシ(PDFファイル)をダウンロードしてご覧ください。