6月18日~7月に開催する《定期演奏会》《名曲》《土曜マチネー》《日曜マチネー》《横浜マチネー》各シリーズの全10公演のチケット(1回券)を、3月29日(土)10時から一般発売します。
6月は、3月の「ヴォツェック」公演でも絶賛されたヴァイグレがR.シュトラウス、ドヴォルザーク、サン=サーンス作品などバラエティに富んだプログラムを披露します。
7月は、桂冠指揮者のカンブルランが2つのプログラム(3公演)を指揮するほか、ベルリン・ドイツ響などを指揮する注目の女性指揮者ラザロヴァが初登場します。
ソリストには、絶大な人気を誇るピアニストの反田恭平、哲学的英知を備えたピアニストの北村朋幹、世界的ヴァイオリニストのハーデリヒ、15歳の天才トランペット奏者の児玉隼人らが登場します。
チケットのお申し込みは、読響チケットセンター 0570-00-4390(10時~18時・年中無休)へお電話いただくか、読響チケットWEB でもお買い求めいただけます。
第649回定期演奏会
2025年6月18日〈水〉 サントリーホール
指揮=セバスティアン・ヴァイグレ
ピアノ=反田恭平
プロコフィエフ:交響曲第1番 ニ長調 作品25「古典」
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番変 変ニ長調 作品10
R.シュトラウス:ブルレスケ ニ短調
R.シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 作品28
第683回名曲シリーズ
2025年6月24日〈火〉 サントリーホール
指揮=セバスティアン・ヴァイグレ
ヴァイオリン=アウグスティン・ハーデリヒ
スメタナ:歌劇「売られた花嫁」序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ドヴォルザーク:交響曲第7番 ニ短調 作品70
第278回日曜マチネーシリーズ
2025年6月29日〈日〉 東京オペラシティコンサートホール
指揮=セバスティアン・ヴァイグレ
トランペット=児玉隼人
ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲
ヴァインベルク:トランペット協奏曲 変ロ長調 作品94
サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」
第650回定期演奏会
2025年7月 8日〈火〉 サントリーホール
指揮=シルヴァン・カンブルラン
ピアノ=北村朋幹
メンデルスゾーン:付随音楽「真夏の夜の夢」序曲
細川俊夫:月夜の蓮 ―モーツァルトへのオマージュ―
ツェンダー:シューマン・ファンタジー(日本初演)
第143回横浜マチネーシリーズ
2025年7月13日〈日〉 横浜みなとみらいホール
指揮=シルヴァン・カンブルラン
ピアノ=リーズ・ドゥ・ラ・サール
バーンスタイン:「キャンディード」序曲
ガーシュイン:ピアノ協奏曲 ヘ調
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」
第279回土曜マチネーシリーズ
2025年7月19日〈土〉 東京オペラシティコンサートホール
指揮=デリヤナ・ラザロヴァ
オーボエ=アルブレヒト・マイヤー
ドブリンカ・タバコヴァ:オルフェウスの彗星
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ヘ長調 K. 293(G. オダーマット補筆版)
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」作品35