本日9月11日(木)から15日(月・祝)まで、東京文化会館での東京二期会オペラ劇場「さまよえるオランダ人」(主催:公益財団法人東京二期会)に出演します。
指揮の上岡敏之にとって、東京文化会館に登場するのは、学生時代の1982年に東京六大学合唱連盟定期演奏会で明治大学グリークラブのピアノ伴奏として演奏して以来、43年ぶり。日本でオペラを振るのは、2008年11月の日生劇場「魔笛」(演出:高島勲/管弦楽:読響)以来、17年ぶり。
10日のゲネプロ終了後、上岡は7月中旬からの約2か月間にわたるリハーサルを振り返り「毎日、試行錯誤を繰り返しながらも楽しい時間でした。初めて顔を合わせる歌手の方も多かったので、私の音楽づくりに戸惑った方もいたかもしれません。音楽的には大きな文法を作りながら、それぞれの個性も出せるようになったと思っています。また、深作さんら演出チームの皆さん、小道具・大道具など一人一人のスタッフが素晴らしく、こんな良いチームと仕事ができたことが幸せです」と語っています。
本番に向けて「言葉では表せないことを音に置き換えるのが、音楽家の宿命。ワーグナーの音楽をなるべく深く理解して、自分なりに納得して皆様に届けることができれば。皆様と4回演奏できることは喜びです」と抱負を述べました。
チケット(S席22,000円/21,000円~D席6,000円)は、好評発売中です。学生席(3,000円)、U-39席(10,000円)などもございます。お申し込みは、二期会チケットセンター 03-3796-1831(月~金:10時~18時、土:10時~15時、日・祝:休)、各プレイガイドなどへ。
当日券は、各日開演の90分前から販売します。
公演詳細:https://nikikai.jp/lineup/hollander2025/