News

蝶々夫人.png

2025年4月10日(木)と13日(日)、東京文化会館大ホールで開催される「東京・春・音楽祭2025《蝶々夫人》(演奏会形式/字幕付)》に出演します。

チケットは、本日11月16日(土)から読響会員優先発売、11月24日(日)から一般発売します。読響チケットセンター 0570-00-4390(10時~18時)及び 読響チケットWEBでも販売します。

【公演詳細】https://www.tokyo-harusai.com/program_info/madama-butterfly_01/

2021年のバイロイト音楽祭に女性として初めて指揮した注目のウクライナの指揮者オクサーナ・リーニフの指揮で、プッチーニの名作「蝶々夫人」を披露します。

バイエルン国立歌劇場、マドリッド王立歌劇場、ボローニャ歌劇場、クロアチア国立劇場などで活躍しているラナ・コスがタイトルロールを務め、ザルツブルク音楽祭やウィーン国立歌劇場などで美声を披露しているジョシュア・ゲレーロがピンカートン役を歌います。読響とも共演を重ねている清水華澄がスズキ役、長らくウィーン国立歌劇場の専属歌手を務めていた甲斐栄次郎がシャープレス役を務めます。国際的に活躍する歌手達と読響による圧倒的な演奏にご期待ください。

「東京・春・音楽祭」(主催:同音楽祭実行委員会)は、2005年に開始された国内最大級のクラシック音楽の祭典。桜咲く上野を舞台に、国内外の一流演奏家が、オペラやオーケストラ、室内楽など数多くのコンサートを開催しています。読響が同音楽祭に出演するのは、2011年、19年、22年、23、24年に続き6度目となります。

東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.6 《蝶々夫人》(演奏会形式)

2025年4月10日〈木〉 東京文化会館

指揮=オクサーナ・リーニフ

蝶々夫人(ソプラノ)=ラナ・コス
ピンカートン(テノール)=ピエロ・プレッティ※
スズキ(メゾ・ソプラノ)=清水華澄
シャープレス(バリトン)=甲斐栄次郎
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
合唱指揮:仲田淳也 他
※当初出演を予定しておりましたピンカートン役(テノール)のジョシュア・ゲレーロは都合により出演ができなくなりました。代わりまして、ピエロ・プレッティが出演いたします。詳細はこちら

プッチーニ:歌劇《蝶々夫人》
(全3幕/イタリア語上演・日本語字幕付)

【公演詳細】
https://www.tokyo-harusai.com/program_info/madama-butterfly_01/

【お申し込み】
●東京・春・音楽祭オンライン・チケットサービス
http://www.tokyo-harusai.com (座席選択可/ご利用には会員登録が必要です)

※U-25は2025年2月14日(金) 12:00発売(東京・春・音楽祭オンライン・チケットサービス限定取扱)

東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.6 《蝶々夫人》(演奏会形式)

2025年4月13日〈日〉 東京文化会館

指揮=オクサーナ・リーニフ

蝶々夫人(ソプラノ)=ラナ・コス
ピンカートン(テノール)=ピエロ・プレッティ※
スズキ(メゾ・ソプラノ)=清水華澄
シャープレス(バリトン)=甲斐栄次郎
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
合唱指揮:仲田淳也 他
※当初出演を予定しておりましたピンカートン役(テノール)のジョシュア・ゲレーロは都合により出演ができなくなりました。代わりまして、ピエロ・プレッティが出演いたします。詳細はこちら

プッチーニ:歌劇《蝶々夫人》
(全3幕/イタリア語上演・日本語字幕付)

【公演詳細】
https://www.tokyo-harusai.com/program_info/madama-butterfly_01/

【お申し込み】
●東京・春・音楽祭オンライン・チケットサービス
http://www.tokyo-harusai.com (座席選択可/ご利用には会員登録が必要です)
※U-25は2025年2月14日(金) 12:00発売(東京・春・音楽祭オンライン・チケットサービス限定取扱)