10月~11月に開催する《定期演奏会》《名曲》《土曜マチネー》《日曜マチネー》《横浜マチネー》各シリーズの全7公演のチケット(1回券)を、7月21日(月・祝)10時から一般発売します(現在、読響会員優先発売中)。
10月は常任指揮者ヴァイグレが、2プログラム3公演を指揮。チャイコフスキーの「悲愴」やショスタコーヴィチの交響曲第15番などを振り、力強いサウンドを引き出し、作品の神髄に迫ります。ロンドン・フィル首席指揮者の俊英ガードナーは、ブラームスの交響曲第1番などを振り、その実力を発揮するでしょう。
11月には、先日ベルリン・フィルにデビューし成功を収めた山田和樹が登場。豪華日本人キャストと團伊玖磨「夕鶴」(演奏会形式)を披露します。また、初登場のフィンランドの鬼才リントゥは、シベリウスの交響曲第7番を振り、透明感あふれる響きを引き出し、聴き手を魅了するでしょう。
ソリストには世界的ピアニストのアンデルシェフスキをはじめ、欧州で注目を浴びる“ピアノの詩人”コレスニコフ、 国際コンクールに次々と優勝しているチェロの新星・北村陽、世界屈指のハープ奏者メストレらが登場します。
チケットのお申し込みは、読響チケットセンター 0570-00-4390(10時~18時・年中無休)へお電話いただくか、読響チケットWEB でもお買い求めいただけます。
なお、各シリーズのお得な下期会員券(10月~/4~5回連続券)も発売中です。
第145回横浜マチネーシリーズ
2025年10月12日〈日〉 横浜みなとみらいホール
指揮=セバスティアン・ヴァイグレ
ハープ=グザヴィエ・ドゥ・メストレ
モソロフ:交響的エピソード「鉄工場」
モソロフ:ハープ協奏曲
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
第686回名曲シリーズ
2025年10月14日〈火〉 サントリーホール
指揮=セバスティアン・ヴァイグレ
ハープ=グザヴィエ・ドゥ・メストレ
モソロフ:交響的エピソード「鉄工場」 作品19
モソロフ:ハープ協奏曲
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
第652回定期演奏会
2025年10月21日〈火〉 サントリーホール
指揮=セバスティアン・ヴァイグレ
チェロ=北村陽
グリンカ:幻想曲「カマリンスカヤ」
ハチャトゥリアン:チェロと管弦楽のためのコンチェルト・ラプソディ
ショスタコーヴィチ:交響曲第15番 イ長調 作品141
第281回土曜マチネーシリーズ
2025年10月25日〈土〉 東京芸術劇場
指揮=エドワード・ガードナー
ピアノ=パヴェル・コレスニコフ
ディーリアス:歌劇「村のロミオとジュリエット」から“楽園への道”
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68
第281回日曜マチネーシリーズ
2025年10月26日〈日〉 東京芸術劇場
指揮=エドワード・ガードナー
ピアノ=パヴェル・コレスニコフ
ディーリアス:歌劇「村のロミオとジュリエット」から“楽園への道”
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68
第146回横浜マチネーシリーズ
2025年11月23日〈日・祝〉 横浜みなとみらいホール
指揮=山田和樹
つう=種谷典子
与ひょう=小堀勇介
運ず=大西宇宙
惣ど=三戸大久
児童合唱=赤い靴ジュニアコーラス
團伊玖磨:歌劇「夕鶴」(演奏会形式)
第653回定期演奏会
2025年11月27日〈木〉 サントリーホール
指揮=ハンヌ・リントゥ
ピアノ=ピョートル・アンデルシェフスキ
シベリウス:交響的幻想曲「ポホヨラの娘」作品49
バルトーク:ピアノ協奏曲第3番 ホ長調
サーリアホ:冬の空
シベリウス:交響曲第7番 ハ長調 作品105